お客様へのお約束

賃貸物件リクエスト

来店予約

高円寺物件情報

高円寺タウン情報

サイトマップ・リンク集

はじめてのお部屋探し
 水まわりのトラブル編

Q.水に色が付いている
A:赤い場合
水道水に空気が混ざった現象なので、心配ありません。
しばらくしても透明にならない場合は、水道局にご連絡ください。 ■赤い・濁る
水道工事や断水後などで一時的に水道管内に鉄サビが流れ出たためです。しばらくの間、水を流し続け、
異常がなくなってから使用してください。

A:白い場合
透明なコップにくんだ水が白く見えるのは、水道水に空気が混ざった現象なので、心配ありません。
しばらくしても透明にならない場合は、水道局にご連絡ください。

Q.水が臭い
A:カルキ(塩素)臭い
季節によって水道局による消毒液カルキ(塩素)が多くなり、水がカルキ臭くなる場合があります。
次のような方法を試してみてください。
・冷やす・蓋のない容器で沸かす・汲み置きをする
・浄水器を使用する。
※浄水器の設置に工事が必要な場合は、貸主(または管理会社)の承諾が必要です。ご連絡ください。

A:異臭がする
入居開始直後や長期不在後、水に異臭が残る場合があります。
しばらく水を流し続け、異臭がなくなってから使用してください。

Q.水栓のハンドルを締めても水が止まらない場合は?
A:応急処置として、止水栓を閉じてください。
洗面化粧台、キッチンの場合は、キャビネット内の手元止水栓で止めます。
止水栓のない水栓(洗たくカラン等)の場合は、各々の屋外水道メーターボックス内に
ある元栓を閉めてください。 それから貸主(または管理会社)までご連絡ください。

Q.水道管から水漏れしていたら?
A:すぐに各々の水道メーターボックス内の元栓を止めます。
2階の場合は下に濡れるおそれがありますのですぐに拭きとってください。
それから貸主(または管理会社) までご連絡ください。

Q.水が出ない
A:・他の水栓からも水は出ませんか?
・水道局の手続きは済んでいますか?
・水道工事中ではありませんか?
・メーターボックス内の止水栓は開いていますか?
以上に当てはまらない場合、ポンプの故障の可能性があります。
貸主(または管理会社)までご連絡ください。

Q.排水口から異臭がする
A:しばらくの間、水を流してください。
また、排水口をはずし、「わん」がずれている場合や向きが誤っている
場合は、直してください。
改善しない場合は、貸主(または管理会社)にご連絡ください。

Q.キッチンや洗面台、お風呂、洗濯機の排水口が流れにくかったり詰まったら?
A:排水口は髪の毛・石鹸の粕・垢・ゴミ・紙くず等色々なものが原因で詰まってしまいます。
1.排水口のふたを取ってください。
排水口の水が流れる部分には、ふたがついています。 ふたは、簡単に外せますので、取ってみましょう。
2.排水口のトラップを外してみましょう。
ふたを開けるといくつか取り外し可能なものがありますので、 全てはずしてみましょう。
排水口に溜まっている髪の毛やゴミなどをすべて取り除きましょう。
これでほとんどのつまりは解消されます。
それでも解消されない場合、配水管で詰まっている可能性がありますので、
貸主(または管理会社)にご連絡ください。



 

↓みたい情報をクリックして下さい↓   ■はじめてのお部屋探しマニュアル
 01.まずは予算を立てよう / 02.「自分の理想の部屋を探そう / 03.「不動産屋と一緒に部屋探し」